ふだんの食材で薬膳

すべての食材に効能がある、これが薬膳。

美味しい楽しいものは、体にもいい。●すべての食材は体にいい● 中医学で考える営養学、それが薬膳 。

【ページ下にセルフ体質チェックコーナー & 食養生法】


料理教室|千葉県 	薬膳料理 レシピ お血 料理教室|千葉県 薬膳 血虚

おもてなし料理教室を始めて20年以上がたちました。時代とともに、 お料理をすることの位置づけが変化しているのを感じます。 手づくりごはんは、体が本当に喜ぶ。だから、続けてくることができました。

でも時に、
●「美味しいものって体に悪いでしょ?」
●「体にいいものって美味しくないよね」
そんな言葉を耳にすることがあります。

確かに外食や中食で考えるとそうかもしれません。 でも、中医学に基づく薬膳学では、”素材からつくれば” どの食材も体が喜ぶ要素を持っていると考えます。

今日食べたものが私の体をつくる

食養生しながら、私の体の声をきく

これが漢方(中医学)をベースにした中医薬膳学。

あなたの体質

を診て、季節や不調な症状にあわせた、

あなたにぴったりの食材

あなたのための●中医薬膳処方箋●

(=今のあなたにあうお勧めの 中医薬膳の食材処方)をご紹介しています。 スーパーで買える”漢方薬”を中心。このアドバイスは、通学生徒さんの特典として、 レッスンの終了後、無料で受けることができます。


  • ●薬膳は体にいい料理のこと●

    ●薬膳はクスリではありません。体にいい料理のこと●数千年昔、中国の宮廷には 病を予防するように食事をつくるお医者さん ≪食医≫が いました。 中国医薬学(中医学)に基づき、 皇帝が病気にならず、元気で長生きできるよう、 病気になる 未病の状態で対処する 食養生を担当する食医。これが 薬膳のはじまり。 病気になってからの内科医や外科医よりも、未病を治す食医は 地位が上だったそうです。

  • ●未病を治す●という考え

    西洋医学は病気になって、病名がついてから治療します。 昔から東洋医学 に は病名が付く前に病気を未然に防ぐ、 ●未病を治す●という考えがあります。 季節や体質にあわせて食材を使い 体調を整える。 ●医食同源●、これが薬膳です。 もちろん病気になってからも効果はあります。

  • ●すべての食材に、もっと元気になれる効能がある●

    いつもの食材だって立派な薬膳になるということ。 難しいなあなんて思わないでくださいね。 お馴染みの●お寿司や土用の鰻、おせち料理だって立派な薬膳になっているんですよ。 知らないよりも知っていた方が、 毎日を快適に過ごせます。。


●NEW● ●中医学(漢方)にもとづいた薬膳●
=生徒さんから沢山の嬉しいお声=●

2015年6月8日記



中医学や薬膳で権威ある国立北京中医薬大学日本校で薬膳を専門的に学び、

中医薬膳の健康相談

を自然に受けるようになりました。
(最近ご相談が多く、レッスン前などにご予約くださると確実です。)

●中医薬膳●あなたの体質タイプ● ●●あなたにおすすめ食材●を個別に無料カウンセリング●●(新浦安の生徒さん限定。)

中医薬膳処方箋

ご自分で薬膳(弁証施膳といって漢方薬局と同じ方法で体質診断を行い、漢方薬の代わりに効能のある食材をおススメし、 健康な方には食養生法を、不調のある方には食による治療(食療)をはじめることができます。。 お気軽にはじめてくださいね、

【今までの相談例】生理痛・冷え・ネイルケア・アンチエイジング・ムクミ・耳鳴り・肌あれ・ダイエット・ 肩こり・アトピー性皮膚炎・体質診断・ここにはかけない内容などなど・・・。

● お教室の終了後、ご希望の方には、簡単な自己申告形式でうかがって、あなたの体質や気を付けなければいけないこと、また食養生や食療法の おススメ食材をカウンセリングしております。 中医薬膳コンセイエ=中医薬膳相談役。●ご本人やご家族もふくめてどうぞ。メールでこっそりやりとりしたい方も、お申し付けください。 (一日体験の方もOKです。)


お教室でも少しずつお話しております

中医薬膳学による健康の作り方

興味のある方は続けてお読みください
自分の体質を知り、不調を食材で改善するのが中医薬膳です

薬膳 食材 ●薬膳(症状別)●


●薬膳(食材別)●


●本格!薬膳食材辞典●


中医学の得意なところ、

未病を治す



病院に行っても「異常なし」の状態。

そんなときでも、 中医学的に証(体質・病名)がつき、


対処法があります。

調べる方法を

=弁証(診断)=

といい、

漢方薬局のと同じ。

もちろん薬局と違って、飲むのはお薬ではなく、食材です。

(本当の薬膳は、まず弁証ありき。)



その方の”今”にあった効用のあるものをいただくのが薬膳。
そんな中医薬膳処方を

、おひとりごとに

お伝えしています。


薬じゃないのに、食材にそんな効果があるの?

とはじめは半信半疑の皆さん。

1週間からひと月後には大きな改善があった

と嬉しそうにご報告いただいています。

お薬ではないから、長く続けられるのが



中医薬膳

ひとあし、お先に中医薬膳にふれてみませんか?
「明確な目的をもって食材を食べる!」
これが薬膳なのです。
まだまだ誤解も多く、

本当の薬膳

が普及していない現在。

中医薬膳学はスーパーの食材でできます。 体質におすすめ食材を食べるだけで実践できるもの。


さて

あなたにお勧めの食材

はなんでしょう?

まずは上の体質チェックをしてみましょう。 (必要があれば、もっと詳細にチェックできます。 どの五臓六腑に入るのか、 どの体質とどの体質が合わさっているのか。ラクレムデクレムでも特に不調がなくても体質相談うけております。お教室終了後聞いてくださいね。薬膳相談無料)




=おうちで本格薬膳をはじめるまで=



本当の薬膳料理は

集団で食べるものではありません。

【薬膳料理はあくまでその人のためのもの。】

中医薬膳はそこからはじまります! では、はじめ方をフローチャート的にご紹介。

(STEP1)中医学(漢方)基礎理論に基づいての弁証を行います。

あなたの今の体質にあった身近な食材をつかうのが薬膳です。 中医薬膳(漢方)では、まず体質をタイプにわけることからはじめます。

不調があるときには、この体質をもとに改善対策をとります。 体質を【証】といい、証を分別する体質診断を【弁証】といいます。漢方薬局や針灸院でも同じやり方です。

(STEP2)改善対策を決定します【論治】

あなたの体質は・・・・いったいどれ??おもに8体質をベースにわけます。

気虚体質?気滞体質?

血虚体質?お血体質?

陰虚体質?痰湿体質?

陽虚体質?陽盛体質?



いろんな不調は体質からくるサイン。

体質を平和体質にもどしてあげる努力をします。 この対策を決定するSTEP1とSTEP2の一連の流れを【弁証論治】といいます。 このあと

漢方薬局では漢方薬を処方

針灸炎で針灸を実施

薬膳ではおススメの食材が決定

ということになります。 (針灸や漢方薬局と手法が同じ。組み合わせて相乗効果をねらうのも手かもしれません。) 食で行うことができます。

中医薬膳は【弁証】がありき

これさえわかれば、薬膳は簡単。

この弁証という体質チェック方法は、奥が深いのですが、おうちでも簡単にチェックできます。下にチェックリストおよび活用法をおいおい追記していきますね。


ご自分で 調べたい場合はこちら↓(本格的な薬膳では食材の効能だけでなく、舌診や望診などを行い、 体質にきちんとあう食材を選んでいくことができます。
こんなに簡単なんだ
ダイエットだってうまくいきますよ。

また勉強の能率がアップしたり、メンタルな鬱っぽいのが改善されたり・・。 )

中医薬膳の私のおススメ食材がわかる弁証論治

漢方薬局屋さんや針灸院でするのと同じ中医学(漢方)の診断法。具体的には、」

八綱弁証法
臓腑弁証法
、 気血津液弁証法
といういくつかの中医学の体質判断法を組み合わせ判断します。 そして証(体質・病名)を弁別し(診断)、食養生や食療法を決定します。 (弁証論治を薬膳では弁証施膳といいます)食材を選ぶには、漢方薬を配合するときと同じ原理を用い、食材の性質、四気五味や帰経を考えて、 今のあなたの体調にあうおススメ食材が決定するのです。

  • 漢方 体質診断

    ●中医学的体質チェック方法●

    あるある!と感動した体質診断。是非あなたもご自分でチェックしてみてください。5つほど当てはまればその体質 があります。おうちで薬膳ができます。 体質は大きく8つに分けられます。おひとりで複数重なることも珍しくありません。

    参考にしてください。 詳しく弁証したい方は教室のレッスン終了後おたずねください。

  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック 気虚

    ●気虚証●

    □疲れやすい。
    □だるい
    □声は小さい
    □呼吸が浅い
    □少し動くと汗が出る。
    □朝が弱い。
    □油っこいものが苦手。
    □冷たいものを避けている。
    □風邪をひきやすい。
    □風邪をひいたら治りにくい
    □お腹をよくこわす
    □軟便または便秘
    □食欲がわかない
    □ムクミやすい
    □食べていないのに太る。
    □下半身が太っている
    □ダイエットしても効果がでない
    □食後眠くなる
    □食後お腹が張っていたい
    □階段を上がると息切れがする
    □しゃべるのも億劫なことがある。
    □あくびが多い。
    □やる気が出ない
    □あざができやすい。
    □胃下垂である。または内臓下垂である
    □頻尿である
    □尿もれがある。
    □夜トイレに起きる
    □舌に歯型がついている。
    □花粉症である
    □不正出血がある
    □月経周期が乱れる
    □月経の色は薄い
    □流産しやすい
    □おりものの量が多い(
    □ED
    □冷えを感じるときがある
    □顔が黄色っぽいまたは白っぽい
    □肌にはりがない。
    □疲れると体のどこがが下に落ちていく感じがする
    □小食である。
    □お尻やバストや顔やなどタルミが気になる。
    □毛穴が開き気味
    □人と接する仕事だ

  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック 気滞

    ●気滞証

    □ため息が多い。
    □イライラしてしまう。
    □いつも怒っている
    □目が充血しやすい。
    □目の奥が張るように痛い
    □ 喉に何かつまっている感じがある。
    □咳払いをよくする □自律神経失調気味だ
    □脇腹が張るように痛いことがある。
    □バストがはる。生理前はひどい□ストレスを感じやすい。

    □食欲にムラがある
    □ストレス太りをする □緊張するほうだ。
    □気になったことははっきり言う。
    □仕事は頑張っていると思う。無理をすることも。
    □いつも時間に追われている。
    □せっかちだ。時間に厳しい。
    □冷えを感じることがある。
    □右あばら骨の下がつっぱるように痛むことがある □肩がこる
    □不眠ぎみ。
    □頭痛がする
    □めまいがする
    □ダイエットはリバウンドしてしまう。
    □ドカ食いをしてしまうこともある。
    □生理不順
    □PMS
    □ ゲップやガスがたまりやすい

    □膨満感がある。
    □せきや喘息がちだ。 □時々プチ鬱で不安になる。
    □落ち込むと立ち直れない。
    □緊張してトイレに行きたくなる □便がでにくい
    □下痢と便秘を繰り返す。
    □舌の脇が赤くなっている。
    □針で刺すような痛みが時々ある

    □場所は決まっていないが痛いところがある
    □体のどこがが張っているようだ。 □時々口が苦い 。

  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック 血虚

    ●血虚証●

    □肌があれやすい。
    □指にひび割れができる
    □肌がカサカサしている
    □肌がかゆい
    □唇があれやすい
    □爪の色が白い
    □かかとはガサガサ。
    □動悸がする
    □ドライアイ
    □よくめまいがする
    □よくぼんやりしてしまう。
    □不安になることが多い。
    □爪が薄く割れやすい。
    □爪にスジがはいる
    □夢を多く見る。
    □すぐ眠れない
    □不眠がち
    □一度起きるともう眠れない
    □心配症である。
    □抜け気が多い。
    □髪にツヤがなくパサパサ
    □物忘れが多い
    □目がかすむ。
    □視力が低下した
    □足がよくつる
    □やせている。

    □体は弱いほう。
    □めまい・たちくらみがある。
    □汗をあまりかかない
    □貧血ぎみ。

    □手足がしびれる。
    □単一食品ダイエットをしている
    □パーツ太り。
    □顔が青白い。
    □不整脈がある
    □白髪が多い
    □月経が止まることがある。
    □生理痛は生理が終わってから。
    □経血の量は少なく、周期はおくれがち
    □舌は白く、小さめ。
    □舌苔は少ない

  • 料理教室|千葉県 浦安市JR新浦安駅前 薬膳体質チェック お血

    ●お血証


    □肩こりがひどい
    □ 。 □唇や歯茎が紫色
    □目の下にクマがある
    □顔色が黒っぽい
    □シミ・そばかすが多い
    □くすみ肌
    □乾燥肌
    □手足が冷える。
    □生理の時レバー状の塊がでる。
    □生理の血が黒っぽい。
    □生理痛がひどい
    □同じ場所が刺すように痛む
    □押すとさらに痛む。
    □関節痛
    □関節がポキポキいう
    □甘いものや油っこいものが好き
    □冷えやのぼせがある。
    □足は冷えて、頭はのぼせる。
    □右のあばら骨の下がつっぱる
    □婦人科系のトラブルがある
    □便秘がちである。
    □便が黒い
    □舌に紫色の斑点がある
    □舌の裏側に2本青紫の静脈がふくらんでいる。
    □捻挫または手術をしたばかりだ。
    □子宮筋腫をしたことがある。
    □あざができやすい
    □生理不順
    □腰痛がある
    □皮膚に細い血管が浮き出ている
    □ふだんデスクワークが多い
    □腫瘍ができやすい
    □不整脈
    □動悸がする 。

  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック 陰虚

    ●陰虚証●


    □夜になると手足がほてる。
    □寝汗をかく。
    □眠れないことがある。
    □髪がばさばさ。
    □切れ毛が多い
    □肌に小じわが多い
    □トイレにはあまりいかない。
    □ドライアイである。
    □冬にはかかとが割れる
    □ひざが痛い
    □ノドが渇く
    □空咳がおおい
    □声がよくかれる
    □果物はめったに食べない
    □顔がのぼせる。
    □りんごほっぺ。
    □ノドがよく渇く
    □いつも暑い
    □夏は苦手
    □ひざの関節が痛い
    □腰が痛い
    □意外とせっかち
    □ホットフラッシュがある
    □やせ気味
    □舌は痩せていて、色は赤い。
    □舌苔がないまたは割れている。
    □目の周りがくぼむ
    □便秘がち
    □便はコロコロしている
    □耳鳴りがする
    □夜更かしが多い。
    □月経が止まることがある。
    □経血の色が鮮やかだ

  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック 	痰湿

    ●痰湿証●


    □全身むくみやすい。
    □痩せたくても痩せられない。太りやすい。太り気味。ぽっちゃり体型
    □食欲不振
    □水を飲んでも太る
    □お腹に肉がある
    □手がいつも汗で湿っている
    □頭が重い
    □顔が黄色っぽい
    □ トイレによく行く
    □涙袋がある
    □肌のきめは細かめ
    □もち肌で、メイクのりがいい
    □肌が脂性肌
    □立ちくらみがある
    □体が重く、だるい
    □膝に水がよくたまりやすい
    □下半身デブだ。
    □二の腕がタプタプしている
    □雨がふると調子が悪い
    □痰やツバが多い。
    □鼻水が水のよう
    □鼻水がとまらない
    □胃がポチャポチャいう。
    □車に酔いやすい
    □いつも重だるい
    □めまいが多い。
    □おりものが多い。
    □月経中に下痢になる
    □妊娠中につわり・むくみ・高血圧に悩む
    □ニキビ・ふき出物ができやすい。
    □舌がむくんでいる
    □舌苔が厚い
    □舌に歯型がついている
    □痰がからむ咳をよくする
    □痰が多い
    □動悸がする
    □鼻水がとまらない
    □軟便
    □体脂肪率が高め
    □体重が毎日変わる
    □水太り
    □吐き気がよくする

  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック 陽虚

    ●陽虚 証(寒)●


    □いつも寒い。
    □ぽっちゃりしている
    □特に腰が冷える。
    □尿の色が薄い。量は多い。
    □顔色が白い
    □全身が冷える
    □水分はあまりとらない
    □ドリンクはいつも氷ぬき
    □温かいのみものが好き
    □ノドがあまり渇かない
    □下半身が特に冷える。
    □寝ても疲れがとれない。
    □肩こりがひどい
    □夜明けごろ下痢をする
    □おりものが多く透明
    □月経の血の色が薄い
    □不正出血がある
    □経血量が多い
    □月経前にお腹がいたい。あたためるとよくなる。
    □不妊に悩んでいる
    □腰が痛い

    □夏でも厚着

    □性格は落ち着いている
    □下半身がむくむ
    □風邪をよくひく
    □舌は白い

  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック 実熱

    ●実熱証(熱)●


    □明るく陽気である
    □体力に自信がある。
    □ 太り気味
    □食欲がある。
    □赤ら顔である。
    □汗をよくかく
    □暑がりである。
    □声が大きい。
    □意外と短気ですぐ怒鳴る
    □体格はいい方だ。
    □カゼをひくと、熱がすぐでる。
    □吹き出物がよくでる。
    □のぼせやすい。
    □手足がほてる
    □お酒は毎晩欠かさない。
    □辛いものを好んで食べる。
    □魚より肉を食べる。
    □揚げ物が大好きだ。
    □血圧は高め。
    □冷たい飲み物を好む。
    □肌が脂っぽい。
    □明るく陽気。
    □体臭が強い。
    □運動をよくする
    □便秘がちだ。
    □便はかたい
    □皮膚や髪が乾燥しがち。
    □トイレにはあまり行かない
    □尿色は濃い
    □□舌は赤い。
    □舌苔が黄色い。 。

  • ●あなたのための薬膳処方箋●

    ご自分の体質がわかりましたか。おススメ食材をご紹介います。ラクレムデクレムでは体質判断のあと、中医学の基礎理論に基づいて、 さらに詳しく弁証いたします。 どの臓腑にはいるかという、食材の帰経や寒熱をその体質にあわせて、今のあなたにジャストな食材を”絞り込ん”でお知らせしております。 その日から、おうちで薬膳ができます。どこも悪くないよという人も、体質は必ずあります。知っておくと何かと便利です。

    ● 少しずつ追記していきます。
  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック 気虚

    ●気虚体質●



    □補気類を中心に。 □じゃがいも
    □かぼちゃ
    □山芋
    □大豆
    □鶏肉
    □きのこ
    □ごはん
    □もち
    □はちみつ
    □さつまいも
    □なつめ
    □味噌
    □キャベツ
    □えび。

  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック 気滞

    ●気滞体質●


    □ジャスミン
    □みかん
    □ 玉ねぎ
    □マイカイカ(ローズティ)
    □ そば
    □ ミント
    □菊花
    □セロリ

    □らっきょう 。

体質別 おススメ食材
  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック 血虚

    ●血虚体質●


    □ 鶏レバー
    □ほうれん草
    □人参
    □イカ
    □タコ
    □落花生
    □ なつめ
    □くるみ
    □小松菜
    □ウズラの卵
    □金針菜
    □黒ゴマ
    □クコの実
    □ぶどう
    □しじみ
    □赤なつめ

  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック お血

    ●お血体質


    □酢
    □らっきょう
    □黒酢
    □ターメリック
    □サフラン
    □紅花
    □青梗菜
    □ほうれんそう
    □サバ
    □玉ねぎ
    □ハイビスカスティ 。

  • ●陰虚体質●


    □豆乳
    □ほたて
    トマト
    □れんこん □アスパラガス
    □松の実
    □クコの実

    □梨
    □ すいか
    □りんご □白キクラゲ
    □百合根
    □豆腐

  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック 	痰湿

    ●痰湿体質●


    □小豆
    □ぶどう
    □冬瓜
    □スイカ
    □きゅうり
    □トウモロコシ。
    □たけのこ

  • ●陽虚体質 (寒)●


    □えび
    □くるみ
    □ニラ
    □ラム肉
    □黒糖
    □シナモン
    □生姜。

  • ●陽盛体質(熱)●


    □ 。

体質別アドバイス
  • ●中医学的体質チェック方法●

    ご自分の体質がわかりましたか。おススメ食材をご紹介います。ラクレムデクレムでは体質判断のあと、中医学の基礎理論に基づいて、 さらに詳しく弁証いたします。 どの臓腑にはいるかという、食材の帰経や寒熱をその体質にあわせて、今のあなたにジャストな食材を”絞り込ん”でお知らせしております。 その日から、おうちで薬膳ができます。どこも悪くないよという人も、体質は必ずあります。知っておくと何かと便利です。

    ● 少しずつ追記していきます。
  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック 気虚

    ●気虚体質●



    □補気類を中心に。 □じゃがいも
    □かぼちゃ
    □山芋
    □大豆
    □鶏肉
    □きのこ
    □ごはん
    □もち
    □はちみつ
    □さつまいも
    □なつめ
    □味噌
    □キャベツ。

  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック 気滞

    ●気滞体質●

    現代のストレス社会に多い、この体質。気が滞ることが原因です。 プライドやこだわりを強く持ちすぎるために、自らイライラの材料をため込んでしまうことも。


    この気滞体質が原因で、血のめぐりも悪くなっってお血体質にもなってしまうことも。□
    □マイカイカ(ローズティ)
    □ そば
    □ ミント
    □菊花
    □セロリ 。

体質別 おススメ食材
  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック 血虚

    ●血虚体質●


    □ 中医学での血は血液のほかにホルモンなども含みます。
    ダイエットに励んでもなりやすいです。





  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック お血

    ●お血体質


    □お血体質とは、血のめぐりが悪くなった状態。血が滞ると末端まで営養がいきわたりません。
    気滞体質が原因だったり、気虚体質が原因だったり・・することもあります。□

    □ターメリック
    □サフラン
    □紅花
    □青梗菜
    □サバ
    □玉ねぎ
    □ハイビスカスティ 。

  • ●陰虚体質●


    体をつくる陰が不足しがちな、この体質。更年期障害も同じような症状なので、若くして老化が進んだようになるので注意。
    □ほたて
    □血虚体質が進んで陰虚体質になることもあります。
    陰をつくるのは夜。夜更かしは禁物



  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック 	痰湿

    ●痰湿体質●


    □この体質の人は 体に熱を持つタイプか、冷えている寒タイプにわかれ、対処が異なります。特に寒タイプの人は 脾の気虚体質の人がなることが多いので、症状が重複することが多いです。体の水分がうまく代謝できない、つまり 体の基礎代謝が落ちてしまっている状態なので、ダイエット効果が出にくい体質です。 まずはこの体質を改善しないことには、すっきり!は望めません。 美容面だけでなく、ほっておくと湿が痰にかわり、高脂血症やコレステロール値があがったり、 脳の機能に影響を及ぼすこともあるので 改善するように心がけましょう。

  • ●陽虚体質 (寒)●


    □気虚体質を放置しておくと、 本格的な冷え体質、陽虚になってしまいます。 なので症状も気虚体質とダブることが多いです。このタイプは冷えの原因の中でも、火種が弱っているタイプ。 代謝も悪くなっているのでダイエット効果もからまわりしてしまいます。




  • 料理教室|千葉県 新浦安 薬膳体質チェック 実熱

    ●陽盛体質(熱)●


    □ 。

手軽ですか

スーパーの食材で薬膳ができるのですか?

四気五味って何?

帰経って何?

四季の食養生

秋薬膳⇒⇒

気血津液って何?

気とは⇒⇒

陰陽五行説って?

体を温める食材・冷やす食材があるんですか?

食べない方がいい食材はありますか?

具体的な症状別お勧め食材を知りたいです。

冷え

不めぐり冷えタイプ・血寒証(血冷えタイプ)お血が冷えたもの・火種SOSタイプ

眼精疲労

生理痛

便秘

ムクミ

不眠

安眠⇒⇒ 風邪

せき

疲労

ダイエット

食欲を抑える ⇒ 食べ過ぎの後⇒⇒

デトックス

イライラ

受験生

頭がよくなる1⇒⇒ テスト期間中の疲労回復・気力維持・精神安定⇒⇒ 受験生テスト前におススメ食材⇒⇒ 受験前日・平常心を保つ⇒⇒ 安眠⇒⇒

認知症予防

ボケ防止の食材⇒⇒

落ち着いた子どもに育てたい

食べ過ぎたときに、なかったことできる食材

肩こり

美容

赤ら顔

ニキビ

ほてり

妊活

多汗

動悸

胃痛

黒キクラゲ⇒⇒

食材効能

あ行

いか⇒⇒ 大棗(タイソウ)なつめ⇒⇒

か行

牡蠣⇒⇒ 菊花⇒⇒ 紫蘇⇒⇒ ジャガイモ⇒⇒ 鶏肉⇒⇒

な行

茄子⇒⇒ にら⇒⇒

は行

白菜⇒⇒ ほうれん草⇒⇒

漢方薬暗記語呂あわせ

薬膳の理論のベース=漢方薬150 の組成( 北京中医薬大学日本校 中医薬膳科の受験対策用)⇒⇒ (つづく。暇をみて加筆中。失礼します) 飾り切り*かまぼこ 松孔雀⇒⇒ 飾り切り*かぼちゃ 松⇒⇒ 飾り切り*千代結び⇒⇒ 飾り切り*唐草大根⇒⇒ 飾り切り*相生結び⇒⇒

© 2014 千葉県の料理教室 ラクレムデクレム. All rights reserved.
inserted by FC2 system